script # use Format link as org-mode on Chrome browser. require 'clipboard' link = Clipboard.paste link.match(/\[\[https:\/\/www\.amazon\.co\.jp(?:\/.*)?\/(?:dp|product)\/(\w{10}).*\]\[Amazon(?:\.co\.jp)?(?:\s?(?:\||:)\s)(.*)\]\]/) if $1 && $2 Clipboard.copy(%Q[{{< amazon asin="#{$1}" title="#{$2}" >}}]) # 実際の使用の際は"/*" "*/"を外す puts %Q[#{Clipboard.paste} が clipboard に入ったよ〜] else puts %Q(Check! Clipboard, press [M-y]) end 参考 Rubular: a Ruby regular expression editor 変更履歴 2024/12/03: amazon.co.jp/dp パターンに対応 2024/11/18: 正規表現の変更(dp|product)と(\||:)など 2024/11/09: amazon_link.rbを抜き出す。正規表現をちょっと変
Production: main@xxxxxxx Failed netlifyでhugoのbuildがこけるようになった。apt upgradeで入った手元のhugo v0.128.2とかでエラーや警告がでないよう設定してるうちにnetlyfy上の新しくないhugoではbuildできない設定になってしまった模様。 対策 手元のhugoをダウンバージョンする netlify上のhugoを
画像をリサイズして取ってくるやつその2 require 'rmagick' require 'date' require 'fileutils' require 'optparse' # gem install clipboard; 要 gem # sudo apt install xsel; 要 xsel require 'clipboard' # default resize 大きさ = 480 mysize = 480 opt = OptionParser.new opt.on('-r', '--resize VALUE', 'リサイズする大きさ(px)') { |v| mysize = v.to_i } # opt.on('-t', '--target DIR', '出力先ディレクトリ') { |v| target = v.to_s } begin opt.parse(ARGV) rescue OptionParser::InvalidOption => e abort "無効なオプション指定が含まれています" end # 移動先は
hugoを使ってorg-modeをhtmlとかにするってことだが、いまいち良くわからない。画像とかリンクとかをなんとかしたいだけなのにいちいち悩む。調べて、やってみたことを記す。参考は こちら(ショートコード | Hugo)とか。 以下、あまり自信なし。 ショートコード {{% shortcodename arguments %}} ショートコードネームと引数との区切り(前後も含め)ス
環境 Ubuntu 22.04.4 LTS on wsl2(Windows10) GNU Emacs 27.1 状況 M-x list-package でエラー。 Failed to verify signature archive-contents.sig: No public key for 645357D2883A0966 created at 2024-05-27T06:05:05+0900 using EDDSA Command output: gpg: 2024年05月27日 06時05分05秒 JSTに施された署名 gpg: EDDSA鍵0327BE68D64D9A1A66859F15645357D2883A0966を使用 gpg: 署名を検査できません: 公開鍵がありません 対処方法 scratchバッファに (setq package-check-signature nil) と入れ
満年齢早見表 rubyです。どうでしょう? require 'date' this_year = Date.today.year def wareki(y) nengo_eiji_kanji = { 'M' => '明治', 'T' => '大正', 'S' => '昭和', 'H' => '平成', 'R' => '令和'} # 大晦日現在の年号を得る input = Date.new(y,12,31).jisx0301 input = input.split(".") # ["R06", "12", "31"] nengo = input[0].split(//) # ["R", "0", "6"] nengo[0] = nengo_eiji_kanji[nengo[0]] nengo = nengo.join end def eto(y) eto = '子丑寅兎辰巳午未申酉
Test さて、どうでしょう。2022/10/21 18:15 twitter だめっぽい hilight <section id="main"> <div> <h1 id="title">{{ .Title }}</h1> {{ range .Pages }} {{ .Render "summary"}} {{ end }} </div> </section>
hugoでの記事作成 M-x my/easy-hugo-newpost すっかり忘れてる…(泣) 参考:hugoとorg-modeの融合(URLの変更) - (仮) ちょっと訂正 init.el で ↓ のようにしてるから新しいポストは M-x easy-hugo-newpost でおk(たぶん?) (advice-add 'easy-hugo-newpost :override 'my/easy-hugo-newpost) つーことで M-x easy-hugo からメニューをたどって [n . . new blog post] ってするってこと。
sorakote.net sorakote.net やったこと レンタルサーバーの引っ越し m10.coreserver.jp => v2005.coreserver.jp ドメイン取得 バリュードメインで適当に sorakote.net とかしてみた 日記のようなものを復旧 gem 'tdiary-style-emptdiary'をGemfileに追記 - bundle config set path 'vendor/bundle' - bundle config set --local without 'development' - bundle install --without development とりあえず動くことを確認 Netlifyのhugoをsorakote.netに v
そういうツール作ってみた。よくありがちなやつとは思うが for my hugo ってことで。 オプションでサイズと場所を指定できる。(たぶん使わない。) # coding: utf-8 require 'rmagick' require 'date' require 'fileutils' require 'optparse' # default resize 大きさ = 480 mysize = 480 # ターゲットディレクトリ target = "/home/tsut/blog/static/images/" opt = OptionParser.new opt.on('-r', '--resize VALUE', 'リサイズする大きさ(px)') { |v| mysize = v.to_i } opt.on('-t', '--target DIR', '出力先ディレクトリ'